
ーこれまでの経歴と⼊社したきっかけ
33年間、益⽥のトヨタ系列の整備⼠として従事し、サービスフロントアドバイザー (お客様のクルマの状況を把握し、必要なメンテナンスや修理を提案するプロフェッショナル)やマネージャー、営業も経験しました。
お客様との会話を通じて⼈との交流の楽しさを知り、これまでの経験を活かしながら、多くのお客様と接することができるガソリンスタンドへの転職を決断しました。
ー現在の業務内容
ガソリンスタンドといえばガソリンや灯油などの給油がメインですが、エンジンオイル、ウォッシャー液、ラジエーターの冷却スイッチ、バッテリーなどの点検も⾏います。
お客様に⾞を安⼼安全に使ってもらうということを前提に物事を考えていますので、前職の経験を活かし、様々な提案やアドバイスをさせていただいてます。
ーやりがいを感じる時
益⽥⽯油では毎⽉、⽉報を提出し、個⼈の取り組み内容を記⼊して上司に報告します。上司からアドバイスをもらい、改善点を踏まえて次に活かし、その内容は社⻑も確認しています。
さらに、毎⽉個⼈の売上や利益に基づくランキングが発表され、個々の結果が⾒える形で評価されるので、やりがいを感じる要素の⼀つです。
加えて、数字に現れない努⼒も評価しようとしています。例えば、売上に繋がる直前の⾏動や、取り組んだ作業の数などを集計し、仕事の中⾝がどれだけ充実しているかを⾒える化する仕組みを実験的に導⼊しているんです。
今後全施設でこの評価基準を導⼊も検討しています。
ー今後の⽬標
益⽥でNo.1のSSになることです。ガソリンスタンド業界は現在、深刻な⼈材不⾜に直⾯しています。
その影響で、従来のフルサービスのSSは減少し、セルフのSSへの移⾏が進んでおり、益⽥市でも閉鎖やセルフ化したスタンドが増えている状況です。
益⽥⽯油はフルサービスを提供するSSですので、セルフとは異なる付加価値を提供することで、益⽥市で最も評価されるスタンドを⽬指しています。
どこにも負けないサービスを全社員で共有し、提供し続けたいと思っています。