日精販 有限会社

島根県 益田市

求められるのは技術と信頼

代表取締役 中野純さん

日精販有限会社の仕事は「ものを売る」のではなく、お客様に「信頼」を届けること。そう語るのは、代表取締役の中野純さんです。地域に密着し、必要とされる企業を目指す日精販の魅力とこれからを伺いました。



—日精販有限会社で行なっている事業を教えてください。

私たちの仕事は大きく分けると4つあります。1つ目は測量機器の販売、レンタル、サポート。2つ目は情報通信技術を活用した製品の販売。3つ目が、工事保安安全用品の販売、レンタルです。

工事現場で「工事をしています。近隣の皆様にはご迷惑をおかけします」という看板をよく目にすると思います。そういった保安看板やバリケード、コーンなどが工事保安安全用品と呼ばれるものです。4つ目は看板作成などを手掛けています。工事に使うものではなく、一般の方向けや、自治会で使用するもの、お店オリジナルの看板などを作っています。

—工事に関わる商品を幅広くを取り揃えているんですね。ちなみに、1つ目の測量機器というのはどういったものですか?

測量機器とは距離や角度、面積を測るための道具です。工事現場では工事の前段階や工事中に使います。例えば、建物でも道路でも、作ったものは全て地面の上に乗るわけです。でも地面って平らじゃないですよね。そうすると、作ったものがしっかりと地面にフィットするためには、その土地の距離や角度、面積を測る必要があります。その時に測量機器を使用しているんです。

—測量機器がなければ工事は成り立たないんですね。販売やレンタルをするだけで、実際の作業はしないんですか?

あくまで販売・レンタルのみです。実際の測量は建設会社や測量コンサルタントがする業務になります。私たちの仕事は職種の分類上で言うと、「卸小売業」という業種になります。メーカーなどから商品を仕入れ、それを業者や消費者に販売する仕事です。

—では2つ目の情報通信技術を活用した製品はどんなものがあるんですか?

現在、力を入れているのは自社で開発したソーラー型ネットワークカメラシステム「カメトル」というものです。これはソーラーで動力を賄って、スマートフォンで遠隔操作できる遠隔監視システムです。お客様からのニーズも高く、自治体をはじめ、多くの企業に導入いただいています。

—かわいいデザインですね!遠隔監視システムとは工事現場でどんな活躍をするんですか?

カメトルは通信技術を活用して、現場と事務所を繋げるサービスです。本体は動力を確保するためのソーラーパネルと、現場を映すカメラでできています。これを工事現場に設置すれば、インターネット回線を利用して遠隔から、天候状況、工事現場や建設現場の作業状況をモニタリングすることが出来ます。

どこにでも簡単に取り付けられる、監視、防犯カメラのイメージですね。カメトルによって、わざわざ現場に行かなくても作業中の安全状況や工事の進捗状況をリアルタイムで確認できるようになります。

—便利な商品ですね。自社開発ということはデザインなども中野社長が決められたんですか?

そうです!すごいこの組み合わせが好きなんですよ。ソーラーパネルをずっと見ていたら亀の甲羅に見えてきて。「現場をカメラで取り込む」と亀のデザインを掛け合わせよう思いついたんです。もう1つ亀が好きな理由があって。

うさぎと亀の物語だと、亀って歩みは遅くとも、着実に、安全進んでいくってイメージがあるじゃないですか。その意味も込めて「カメトル」と命名しました。

—それだけ想いのこもった商品がお客様からも好評なのは嬉しいですよね。こういった商品はいつ頃から開発するようになったんですか?

自社開発は最近ですね。日精販は1979年に設立されたんですが、設立当初は測量機器のみの販売を手掛けていました。しかし、40年の歴史の中で自社製品の開発や、看板制作など、お客様から必要とされる商品のラインナップを取り揃えてきました。

—長い歴史があるんですね。中野社長は何代目の社長になりますか?

私で3代目になります。ただ、創業者一族との血縁関係は全くありません。いわゆる、生え抜き社長というやつです。普通に入社して、サラリーマンとして働いていく中でみんなから認められて、4年前に代表取締役に就任しました。

この地域だと世襲制が多いので、非常に珍しいケースだと思います。そういった意味で就任当初はうまくやっていけるか、地域特有の経営者同士の強いつながりの中に入っていけるかと不安でしたが、今では地域の経営者に支えられながら会社を運営しています。

—確かに珍しいですね。では、この会社に入社されたきっかけなんでしょう。

最初は公務員になりたかったんですが、先生から「お前成績もいいし、ここの会社向いているんじゃないか」って紹介されたのがきっかけです。先生が言うなら入社してみようかな、最初はそんな軽い気持ちでしたね。

正直、何をやっている会社なのかも全然知らなかったです。入社してからはずっと営業を担当していて、社長に就任した今もお客様先を日々回っていますね。

—そこから社長にまでなるとは…。当時、入社前と入社後のギャップとかってありました?

あまりなかったです。実は中学校1年生から別の会社でアルバイトをしていたんです。一般の方より早い段階で仕事の経験をしていて、仕事は「やることをやらないとお金をもらえない」とずっと思っていたので働くことに対するギャップは感じませんでした。唯一苦労したのは社員がみんな年上だったので、コミュニケーションの面だけは大変でしたね。

—なるほど。では、中野さんが思う日精販の強みを教えてください。

一番の強みは、お客さんとの距離が近いということです。私は、物を売る仕事で一番大切なのは信頼関係だと考えています。そのために、物を売って終わりではなく、その後のアフタフォローもしっかりと対応する。その繰り返しが信頼関係を築いていくんだと思います。

社員もその考えを理解して働いてくれているので、既存のお客様との信頼関係はしっかりと構築できています。

また取り扱っている商品ラインナップの豊富さも強みですね。日精販の扱う商品の一部は他社でも取り扱っています。でもこれだけ幅広く取り揃えている会社は知りません。現在もお客様のニーズに合わせてラインナップを拡充しているので、取り扱う商品はこれからも増えていきます。お客様からも「工事現場や建設現場に必要なものは日精販に頼んだら何でも揃う」とよく言ってもらいます。

—お客様との信頼関係を築いていく上で、接し方として大切にしていることはありますか?

「親しき中にも礼儀あり」という言葉を大切にしています。長年の付き合いがあるお客様にも、礼儀を忘れずに丁寧に対応しなくてはいけません。また日精販では、お客様1社に対して、営業から技術サポートまでを同じ社員が対応するようにしています。商品の購入理由や用途までしっかりと把握することで、細やかな対応ができるためです。

お客様毎の専任担当者を置くことで、付き合いも長くなりますから、なんでも相談してくれるようになります。お客様に「あなたじゃないと困る」と言われるくらい信頼をしてもらうと、仕事の楽しさを実感できますよ。お客様から全幅の信頼をいただきながら働ける、それが日精販で働く醍醐味だと思います。

—これからのビジョンはありますか?

日精販は世の中のニーズに即座に応えられる企業を目指しています。常にお客様のニーズを探り、新しいことにも積極的にチャレンジしていく、そういった企業であり続けたいと思います。また、地域と共に成長してきた会社なので、地域貢献活動にも力を入れていきたいです。

―地域貢献活動として実際に取り組まれた事例はありますか?

地域活性化への挑戦として、2023年7月、益田市にサウナ施設 「SAUNA BREEZE(サウナブリーズ」 をOPENしました。「SAUNA BREEZE」は自然との調和をコンセプトに作ったサウナ施設で、海と森に囲まれたロケーションで、四季折々の日本海を眺めながら、解放感あふれるサウナを楽しめます。

サウナブームだからこそつくるというわけではなく、皆さまの心と身体への健康に寄与するとともに、この事業をより広く知っていただくことで、わがまち益田市の活性化、地域振興に寄与していきたいと心から願い取り組んでいます。

—地域活性化にも貢献しているということが、会社の魅力の1つでもあるんですね。最後に、どんな人と一緒に働きたいと思いますか?

人によって価値観が違うからこそ、互いに刺激があり面白いのだと思います。だからこそ、周りに合わせるのではなく、その人の持つ資質と能力を存分に活かして働いて欲しいですね。逆に会社を利用してやる、と意気込むほどの向上心や自主性が高い人と働きたいです。そう言った成長に貪欲な方がいれば、私も、働くみんなも、日精販という会社がさらに伸びていけると思います。